
2014年01月17日
PB ポジドライブとMAC TOOLS ショックドライバー
こんばんはーo(^▽^)o
オザワです
久しぶりに、食べ物ネタです…
皆さんは、「おさくらご飯」って知ってますか!?
簡単に言うと、具のない炊き込みご飯です、、、
これって、静岡県西部でしか食べられていないらしい
って事を少し前に知って、ちょっとビックリしました
これも郷土料理と言っていいのかよくわかりませんが、、
久しぶりに食べたいと思っているココ数日です。。。
さて、今日のイチオシ☆☆☆です
ポジドライブドライバー
よくビットセットの中に入っているのを
紹介していますが、
これは、ドライバータイプですヽ(゚◇゚ )ノ
そもそも、ポジドライブって!?
プラスドライブに見えるけど、ちょっと違い、
プラスの山と山の間に更に小さな山があるのが
ポジドライブ
プラスと比べてみると、違いがわかりますね
(右側写真内、左:プラスドライブ・右:ポジドライブ)
これは、イギリス車でよく使われていますね
もちろん。大きさもイロイロありますよ
ビットタイプじゃ作業しにくいとなった時に、
こんなのもあったな~って思い出してくださいヘ(゚∀゚*)ノ
そして、、こちらは、
MAC TOOLSのドライバー
なんですが!!少し違います
透明のグリップ内部に機械的な仕組みがあり、、
グリップエンドをガツンと一発叩くと
緩め方向に12°回転します
いわゆる、ショックドライバーです
普段は、ドライバーとして使い、
どうしても緩まない時にガツンとどうぞ
通常のドライバーと同じ大きさなので、
少し狭い場所でも使えますよ('-^*)/
こちらは、交換式ブレードで
#2、#3の2本がセットになっています(^-^)/
少し、初心に戻って
ポジドライブとショックドライバーでした
工具は、通販をしておりませんので
店頭にてお求めください。。
facebookもやってます
「いいね」お願いします
アートツールHPより
ミニカーの通販も開始しました↓↓